運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-22 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第15号

それから只今申しました國家警察管區本部通報がありました際に、それを直ちに國家地方警察本部の方に通報がございますので、本部長官管區本部長から通報を受けました際は、國家公安委員會に諮りまして、國家公安委員會は直ちに審議を行なつて治安上必要なりと認めました場合は、總理大臣に對しまして、國家非常事態の布告に關する勸告をするということを定めております。

樺山俊夫

1947-12-09 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第24号

關する陳情(第  四百十一號) ○料理飮食店營業即時開業等に關す  る陳情(第四百六十四號) ○特別市制施行反對に關する陳情(第  四百七十三號) ○特別市制施行反對に關する陳情(第  五百十四號) ○特別市制實現に關する陳情(第五百  十五號) ○料理飮食店營業即時開業等に關す  る請願(第四百三十五號) ○消防組織法案内閣提出、衆議院送  付) ○消防法案衆議院提出) ○四國國家地方警察管區

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第47号

唐木田藤五郎君外一名紹介)(第一〇五    九號)  三 料理飲食業者營業再開許可請願庄司    一郎君外一名紹介)(第一一〇五號)  四 同(細川八十八紹介)(第一一四二號)  五 足寄村及び淕別村を十勝支廳管轄に編入の    請願庄司一郎紹介)(第一一四九號)  六 料理飲食業者營業再開許可請願庄司    一郎紹介)(第一六〇號)  七 警察法案中に四國を一管區とする國家地方    警察管區設定

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第47号

七、警察法案中に四國を一管區とする國家地方警察管區設定に關する請願。  八、地方團體画家委任事務費國庫擔増額等に關する請願。  九、民衆酒場設置請願。 一〇、國民食堂設置請願。 一一、料理飲食業者營業再開許可請願。 一二、相模原座間座間町に分立の請願。 一三、密入國、密貿易の取締に要する經費の全額國庫負擔に關する請願。 一四、料理飲食業者營業再開許可請願

坂東幸太郎

1947-12-06 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第46号

 良夫君  出席國務大臣        内 務 大 臣 木村小左衞門君  出席政府委員        内務事務官    林  敬三君  委員外出席者        内務事務官    長野  實君        專門調査員    有松  昇君     ————————————— 十二月五日  地方税法の一部を改正する法律案内閣提出)  (第一四六號)  警察法案中に四國を一管區とする國家地方警察  管區

会議録情報

1947-11-26 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第18号

警察におきましてもそれは同樣でなければならんと思うのでありますが、然るにこの法案によりますと、國家地方警察に關する限りは、少くともその行政管理、この法律行政管理運營管理に分けておりますが、行政管理の方面ではこれは國家公安委員會から、國家地方警察本部警察管區本部都道縣國家地方警察本部警察署の一貫した系統において指揮監督が行われておるのでありますからよろしうございますが、警察の機能に關する運營管理

土屋正三

1947-11-26 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第18号

第七、菅區の問題でありますが、現在この法案の内容を見ますると、日本を六警察管區に分つております。併しながら私は中部地方の例を以て今示しますと、岐阜縣三重縣愛知縣のごとき東海地方北陸竝びに京阪地區と同じ警察管區にあるということは、非常にこれは各種の場面の不利であります。

加藤信幸

1947-11-26 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第18号

公述人戸倉嘉市君) ちよつと警察管區のことですが、あれはどうでしよう。高等檢察廳管區になさつて、若しできることならば……。高等檢察廳管區にすれば丁度いい鹽梅に行くと思う。同時にさつきどなたか御意見の中に廳舍についての御心配があつたが、廳舍がどうもできない、豫算の關係上……。そうなれば尚更高等檢察廳というものと關聯を持つて行けば、丁度緊密なる連絡を保たれる。

戸倉嘉市

1947-11-22 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第39号

第一點は公安委員竝びに市町村警察署長都道縣警察部長、あるいは國家警察本部長官警察管區本部長、こういう人たちに對する公選竝びに彈劾權召喚權との關係でありますが、この公安委員を直接選擧にしなかつた、單に内閣總理大臣あるいは地方長官が、國會あるいは都道縣會議員の承諾を得るということに止めて、直接公選にしなかつた理由。

林百郎

1947-11-22 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第39号

久山政府委員 この國家地方警察本部竝びに警察管區本部職員の中に、もちろん警察官がおることが望ましいのでありまして、むしろお尋ねのように、はつきりとここで警察官及びその他所要職員と明瞭に書き改めておく方がその點はつきりいたしますので、さようにいたされた方がはつきりして結構だと考えます。

久山秀雄

1947-11-21 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第38号

警察管區に分け方でありますが、これにつきましてはある参考的な意見がございましたが、それに基きまして、われわれといたしましては、現在あります通信の資材の關係であるとか、あるいは從來の行政區畫の分け方の問題であるとか、あるいは、今までの經濟的な、行政的な繋がりというような點を種々考慮いたしまして、ただいま提案をいたしておりますような六つ管區竝びにその本部所在地を決定いたしたようなわけであります。

鈴木幹雄

1947-11-21 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第38号

加藤説明員 ただいま警察管區の問題についてお尋ねがございましたが、私どもも同様警察管區をわかつにつきましては、通信交通、電信の關係、あるいは警察仕事と、密接に關連をもちます檢察廳裁判所等關係も、にらし合わせてきめなけらばならないこと、當初から考えておるのでございます。

加藤陽三

1947-11-21 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第38号

この前の委員會におきましてもお尋ねいたしましたが、警察管區本部の名稱及び所在場所につきまして、最初の腹案とこの原案とが變つておることはわれわれも承知しておりますが、その經緯からみてもこの原案の修正は可能のように考えております。その前提のもとにこの原案警察管區本部所在場所等をみますと、はなはだ不適當割當であると考えれれます。

酒井俊雄

1947-11-19 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第36号

思うのでありますが、指紋とか犯罪手口とかいう問題につきましては、どこかで統一的にまとめてこれを利用しなければ、その効果があがりませんので、これは國家地方警察地方におきまして維持管理いたしまして、警察全般の効果ある運営に資したいということのために、自治體警察の方に對しましても、一定の報告の義務を課しているのでありまして、もちろんその半面、これはすべての警察がこれを利用するという點は、都道縣及び警察管區

久山秀雄

1947-11-19 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第36号

第一に警察管區の振わけでありますが、これは愛知縣などは非常に不滿をもつておるもので、どういう標準でこの六箇所を割當てられたか、かつて控訴員管轄高等裁判所管轄から申しても、愛知縣は今まで一つのブロックの中心になつておりました。なお地理的に見ましても、岐阜縣福井縣石川縣富山縣静岡縣、こういうものを一緒にして、愛知縣中心になつて警察管區本部ができてよさそうに思います。

酒井俊雄

1947-11-17 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第35号

最後警察管區の問題でありますが、別表によりまして管區の名稱、區域というようなものが示されております。多くは妥當であると思いますが、九州管區につきましては福岡になつておるようでありますが、私はこれははやり交通を考えた上の地理的の中心が最も望ましい、こういうふうに考えます。

坂口主税

1947-11-14 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第34号

それから都道府縣の國家地方警察の長の任命は、國家地方警察管區本部長がこれを任命するという點についてお話があつたのでありますが、これは今度の制度において、一方におきまして警察民主化を徹底し、地方分權を強化すると同時に、やはり國家がみずから最後治安責任者として、直接自分が事由に動かし得る國家警察を殘すという一本の行き方で行つております。

久山秀雄

1947-11-13 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第33号

また全國を六つ警察管區にわかちまして、そのおのおのの事務部局といたしまして、札幌仙臺東京大阪、廣島及び福岡警察管區本部をおくことといたしておるのであります。第十一條ないし第十九條は、これに關する規定でありまして、これらの各本部には、それぞれ必要な部課や職員をおくことは當然でありますが、そのほかに警察教養施設その他の機關も設置いたすのであります。  

久山秀雄

1947-10-13 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第23号

ただ手紙に書いてなかつたことで、その後細目の點について先方からの話がありましたことは、全國を六つ警察管區にわけるというふうな點と、それから警察通信施設は、國家警察がこれを管理をする。教養施設國家地方警察がこれを維持管理をする。それから犯罪監視に關する施設國家地方警察がこれを維持管理する。それから法務警察國家地方警察がこれを管理する。

久山秀雄

  • 1